ogisan のブログ

DIYで外壁リフォーム、そして秘密基地

具合が悪くなりました・・・

三日前に かみさん の具合が悪くなりました。

       


自ら「病院に行く」とは極めて珍しく、救急に連れて行きました。
症状が「クモ膜下」「脳梗塞」に似ています。
嘔吐して、点滴で少し楽になって、経過観察となって今は元気に戻りました。
原因はよくわかりませんでしたが、本人は「熱中症」と言い張っています。
何にしても、良かったぁ・・・です。



              ・・・ 中略 ・・・



その二日後に「じじさんにも、移った」です。症状は少し違います。
強い倦怠感、意識・判断力低下です。
「病院に行け !! 」「大丈夫ぅ・・・」「行け !! 」「大丈夫ぅ・・・」・・・

            



ふと、古い体温計。実測式なので10分掛かりますが「34.5℃」??!!
かみさんのは予測式で「35.5℃」と出ました。
行方不明になっていたマイ体温計をようやく見つけ出して、
しかし3本とも違った値を示します。
測るたびにも違います。


傾向から、どうやら体温が低いのは間違いなさそうなのですが、
時々症状が出るのも「低体温」なのかなぁ??


「よー分からん」 けれども 「もしかしたら関連はしているかも・・」と、新発見です。


今日のメインテーマは、この症状についてではなく体温計についてです。
異なる測定値の、どの「体温計」を信じるか、信じられるか???



そこでよく分からん時は「異なる原理を入れて比較してみよう」です。



中電のカテエネで貯めたAmazonギフト券で急ぎ注文。
         
ところが、口コミ(カスタマーレビュー)があまりにも悪いことに気づきました。
                       ・・・どうしよう、もう注文しちゃったあ・・・
しかし、使ってみて「大変精度が高くて安定している」様子なので満足しています。




詳しい体温計の解説が見つかりました。
         
          他にも、検索すればTERUMOのようなメーカーHPが参考になります


一般的な棒式体温計は実測式(平衡式)と予測式があります。
実測式は測定に約10分掛かりますが精度は高い。
予測式は測定は1分か、舌下なら20秒。   精度はやや劣る。  旧型ですが両方持っています。



耳式体温計は実測式です。しかも測定は1秒 !!
3回連続して測定しても、ほとんど検温のばらつきはありませんでした。
体温はコア温度に最も近い「鼓膜」の温度を測定するので、原理的に精度は高い様です。


非接触式は夏・冬のように外気温の影響を受けやすいとの事で、今回は見送りました。


どうやら、
耳式の口コミが悪いのは「説明書」通りの操作をしていないためと思われました。


また体温は「脇」「口中(舌下)」「耳」で異なります。
特に発熱の表れ方も違うので、体温計では無くて身体の仕組みの違いによるのですね。
肝要なのは、測定箇所とマイ体温計を決めておいて、
      正常時の「平熱」を測定しておいて比較すること・・・らしいです。



フムフム・・・
体温計の事は概ね理解できたものの、自分の「平熱」を知らないのです。
先ずは平熱測定からやり直して、症状の診断に役立てる事にします。

           

               加齢だとは分かっていますが、原因様々なので自己診断はいけません。


    



目次はこちら
          

「サボテン」の株分け

こちらのサボテンは、
ベランダの再塗装の為に一時避難していたものです。

  





我が家に定着した30年前には、けし粒位の小さな株だったのですが、
今や大きくなって、鉢の縁より外に出ようとしています。

        

                       なんとかしてあげないといけません




そこで鉢を大きいものに替える事にしました。

        

               撮るのを忘れましたが、底には砂利を敷いています。





少量の土と多めの砂とを混ぜ合わせました。

  





サボテンを取り出しました。

        

         鉢の淵に当たっていた部分は、やはり少し傷んでいます。


         土は根のごく表層だけで、中は全部根っこが絡んでいるだけでした。
         これなら鉢に放り込んで置くだけでも良かったかも???


         日中はカンカン照りの強い日差しに晒されて、水はお天気次第。
         ほぼ30年間、干からびる事なくこの姿で活き続けて来たのです・・・
                         ・・・  すごい生命力ですよねぇ !!




サボテンの引っ越しです ♡♡

        





これまでの鉢にサボテンの「子」を一株だけ分けて貰いました。
                        よく見ないと分かりませんよ ♡♡

  





大きい方の鉢は、孫2の「ほしいぃーー」のお声が掛かって引き渡されます。
小さい方の鉢は、また我が家の同じベランダの上に戻ります。


30年後には、またこの鉢が小さくなってくるのでしょうねぇ。






目次はこちら
         

「歯科」に通う事になりました

発端はこのブログからです。
         
          かみさん:歯医者に行け !!
          内科医師:歯医者に行け !!
          じじさん:その後も、やっぱり痛い・・・ どうしよう ・・・



意を決して、歯医者に掛ることにしました。
 歯科医:1mm,2mm,5mm !!,2mm ・・・5mm !!,2mm,5mm !!
     これはひどいなぁ・・・
 患者 :・・・・・



そうなのです。
この歯科医は腕は確かなのですが、独り言が多いのです。



やっと説明です。
 歯科医:歯周病 !!

     

     歯周病:こういうのらしいです。
         そういえば、歯科予防検診を推進すると首相がCMしていますね・・・



 患者 :やっぱり・・・
 歯科医:それもひどい !!  ここまでになるまでに、なんでぇ来んかったっあ !!
 患者 :(怒んなくても良いだろうに・・・)
     ひどい??
 歯科医:右2本、左1本は重症 !!
 患者 :(「中度」だと思います・・・)



そうなのです。
この歯科医は腕は確かなのですが、言葉が悪いのです。




そこからは、黙々と独り言を言いながら治療してくださいます。
 「こりわあ !! ひどいなぁ !!」
 (怒らんでも良いだろうに・・・)
 「一週間後にまたおいで !!」



これは極めて珍しい事なのです。
多分5年くらい前に前歯の一本が折れて掛ったときも
「これわぁ細いなぁ・・・」「難しいなぁ・・・」「治るかなぁ・・・」と散々心配させて、
その一回だけで終わりました。
この歯科医は、悪い所だけしか直さないので、大抵は一回で終わることがほとんどです。



今日はその二回目の通院だったのです。
歯科医:ルンルン、ランラン(・・・何やら作詞作曲して口ずさんでいます)
患者 :(今日は、ご機嫌が良さそうだなぁ ♡♡ )


ここからです
 「キーン」「チュイーン」「ゴリゴリ」「ゴリゴリ」・・・


なぜ歯医者が嫌かというと、このチュイーン,ゴリゴリなのです。
子供が歯医者を嫌う訳ですよ。
痛くは無いんですけれども「麻酔してほしい」と思う一時です・・・
その時間が、また長い・・・


 「キーン」「チュイーン」「ゴリゴリ」「ゴリゴリ」・・・


        

                           出典:【刀剣乱舞】




「キーン」「チュイーン」「ゴリゴリ」「ゴリゴリ」・・・
また一週間後においで !!



「えっ、えーーっっつ !! 」「来なきゃダメ???!! 」
「あのねえ。重症なの !! 」




      



                          ・・・ 行きたくない ・・・
                          ・・・ DIYでやる ・・・
                          ・・・ 鎮痛剤でよい ・・・




目次はこちら
         

薬シリーズ: お茶で服薬はいけない。 では直前後は?

なかなか改善されない症状がありますので、お薬を追加して頂くことになりました。


この薬は「お茶・コーラ」で服薬すると
             成分が結晶化してしまうので「水・白湯」でという処方です。

  




フーム・・・
「はい」と答えて持ち帰ったは良いものの、食事をしていて心配になりました。
食後の薬なのですが、
    私は食事中に、また食後にも「お茶」を飲みます。




・・・ これは、構わないのだろうか?? いけないのだろうか??
        お茶も薬も、胃の中では一緒になってしまうでしょう ・・・

          





分からないときは、処方の薬局」に聞いてみよう !!


薬剤師:・・・・・ しばらくお待ちください (何やらパソコンと睨めっこです)
薬剤師:「服薬直前直後に禁止」と書かれてはいないので、良いと思います。
患者 :「・・・思います」?? !!
薬剤師:いいえ、大丈夫です !!
患者 :(信用できん !!  これで薬剤師か?)




そこで、分からないときには製造メーカー」に聞いてみよう ♡♡
製薬 :・・・・・ しばらくお待ちください (何やら電話保留にされました )
製薬 :分からん !!
    治験のデーターが無いので「薬剤師」に聞いてみてください。



想定外の回答に、
    メーカーが分からんと言っているものを、薬剤師に分かるのだろうか??!
    このメーカーは信頼できるか??




そこで、分からないときには懇意にしている薬剤師」に聞いてみよう !!


患者 :一般論として
薬剤師:どの「薬」も、お茶での服薬はダメなのですよ !!
患者 :ええ !! そうなの??
薬剤師:薬によっては「食」も制限されることも。
    お茶の場合は、特に注意書きされていない限り、
             服薬の直前・直後までは、厳密に考えんでも良いよ ♡♡
    薬剤師としてはダメと答えるけど、私もお茶で薬は飲んでいる。


患者 :牛乳とアルコールはいけないのですよね?
薬剤師:はい。牛乳は胃壁に粘膜を張ることと、カルシウムによって吸収を妨げるし、
       アルコールは薬効が強く作用する。
患者 :フムフム・・・


患者 :コーヒーは良いんだよね?
薬剤師:カフェインは相互作用を起こすので、基本はいかんよ。


薬剤師:他にはグレープジュースもいけないと言われているよ。
患者 :・・・ジュース・・・
薬剤師:一部の薬だけれども、グレープフルーツに含まれる酵素で作用が強くなることも。

         



患者 :フムフム・・・
薬剤師:治験は「水」なので、基本は「水・白湯」ですよ。





フムフム・・・服薬の直前直後のお茶は、注意書きされていない限り気にしなくても良い。
       では、食事中のアルコールなら、気にせんでも良い?? 
                           (用法は正しく守りましょう)
       ・・・ 取り敢えずは納得しました。


                  

                               お薬シリーズ二話完結






目次はこちら