ogisan のブログ

DIYで外壁リフォーム、そして秘密基地

これ必要?? 防災セット2「軍手」「ホイッスル」

防災セットに必ずと言って良いほど出てくるのが「軍手」「ホイッスル」です。


1.「軍手」

           


  「軍手」って、いつ、どんな時に使うのだろう・・・??
  危険な物を手で避ける場合でしょうが、
               迂回するなどして、わざわざ触らなければ良いでしょ??
  避難時や避難場所で使う事って、有るのでしょうか?
  レスキューに加わる場合は必要ですね。


  避難場所は「暑い・寒い」らしいです。
  寒い時の「防寒具」としての使い道は有るかもしれません。


  結論:あっても良い





2.「ホイッスル」

            

   倒壊家屋や土砂災害などで下敷きになったとき、「声」には頼れません。
   声は届かないし、大きな声は続かないし、体力を消耗させます・・・
   「ホイッスル」はとても有効です。
   理屈に合っています !!


   ただ「防災セット」に入っていたとしても、どうやって取り出せるのでしょうか??
   体を動かせないのに、どうやって手に取れるのでしょうか・・・
   「テレビ特番」では、そこのところを説明して欲しいですね。


   結論:子供の「おもちゃ箱」や、食器棚の引き出しなどに入れておく。
      運が良ければ、使える。




目次はこちら
          

これ必要?? 防災セット1「インソール」「ヘルメット」

今日のTVで防災特集が放映されていました。
「これは欲しい 便利グッズ」も紹介されていました。


「釘踏み抜き防止靴インソール」

     

   釘を金づちで叩いても、インソールを貫通する事は無いという映像でした。
   すごい・・・
   Amazonで¥300位で入手できることも分かりました。



「すごい・・・」けれども、しかし、防災グッズとしては本当に必要??
   使う場面としては、自宅から避難場所へ移動する時ですよね・・・
   我が家の場合は、遊歩道を直線500m位離れた小学校が避難先です。
   幸いにこの一帯は新興地で、建物の倒壊の可能性はほとんどありません。
   釘やら、鋭利に割れたガラスの上を歩くというケースは、ほとんどあり得ない。
   このことから、便利だけれども「厚めの靴底のスニーカー」で問題なさそうです。


もし必要な場面としては、倒壊した建物などから人を救うような場合でしょうか・・


結論:(私の近隣住宅環境下においては)要らん !! 
   必要なのは
   避難経路を実際に歩いてみて、どんな危険が潜んでいそうかを予知すること。


   すると、途中に住宅火災が有ると非難移動できない事が分かりました。
   フムフム、その場合は「迂回」をすれば宜しい。



これは「ヘルメット」も同じ類のようです。

            


結論:落下物が降り注いでいる最中に避難はせん !!
   地震も治まって、自宅が倒壊か半倒壊した時に避難する。
   ましてや地震の最中にヘルメットを取りに行っている余裕はない。
   これも必要なのはボランティアでレスキューに加わる場合位かなぁ・・・
   その場合には町内会で保管している防災具を使う事になりますので、よって不要。
         (私の場合は、物置にヘルメットを置いていますし、原付にもバイク用が入っています)


   お住いの環境によっては必要。


さて、そうやって考えていきますと、
              今準備している防災セットも本当に必要なのでしょうか??
飽く迄も「私の場合は・・」ですけれども、少し見直しをしていこうかなと考えています。




目次はこちら
        

DIY34 秘密の「プランター菜園」(後編)

「秘密の・・・」だったのですが、すぐにバレました。
   かみさん:お花を植えるのぉ??
   ジジさん:花は食えん !!

        

                     食べられる花も有るのですが、知りません



いつも「野菜を食べろ !!」と言われますので、私でも食べられる野菜を育てる事にします。


買出しは、近くのJAスーパーへ


「種」から育てるのではなく、野菜をそのまま再利用するのが「楽」です。
「再生栽培」と言うようです。


お目当ては「ネギ」。
白ネギではなく、スーパーで「万能ねぎ」「薬味ネギ」として販売されている小ネギです。
かみさんは白ネギ派で、しかし私は葉の柔らかい小ネギの方が好きです。


   かみさん:「あさつき」のこと?
   ジジさん: 知らん。 とにかく「細いネギ」なら良い。



実は3年くらい前に庭の花壇に内緒で植えて見つかった事が有ります。
すると、
   かみさん:ネギの生えている花壇なんて、どこにも無いでしょ!!
   娘   :毒ニラが植わっているからぁ、間違って食べたら食中毒でしょ!!
   ・・・と、散々に言われて、即刻に根っこから引っこ抜かれてしまいました。
        今回は念願を果たします。



ううームムー!! 

        

   ・・・ 根が切られている ・・・ これでは使えん !!



他に何か無いかなぁ・・・

        

   「発芽にんにく」成るものが販売されていました。


   「にんにく」も3年前にチャレンジしたのですが、この時は芽が出ませんでした。
    調べてみますと、「発芽抑制」されているものが有るらしいのです。
    目で見ても分かりませんが、
    これなら「根」も「芽」も出ているので「種」になるでしょう ♡♡



もう一品、欲しいですねぇ ・・・ という事で、新生姜にしました。

        

   ネギは近所のスーパーに仕入れを変えて、素材は揃いました。



暫く水に漬けて、シャキシャキに元気を取り戻します。

        

   不要と仰る方も居られます。  私流の「気持ちの問題」です。




               ・・・ 暫く昼食中 ・・・




ネギは根を残して、葉はみじん切りにして冷凍庫行きです。

   

   二種類用意したのですが、お味は「変わらん !!」でした。




食材をプランターへ持参しましょう・・・

        




先ずは「ネギ」から             培養土に指で穴を空けて・・・

   


   ネギの根を差込んで          土を寄せて

   


   1本植わりました。          同じ要領で全部植え付けます。

   



次は「にんにく」です。

   

   スコップで溝を空けて、にんにくを放り込んで土を戻します。
   「にんにく」は収穫までに月日が掛りそうですね。




最後に「生姜」です。

   

   生姜は増える方向の「向き」が有ります。
   今回は私に対して縦向きに成るように植え付けました。
   普通の「根生姜」でも良いのですが、今晩のおかずにと時期の新生姜にしただけです



しっかりと散水します。

        



早いもので、1時間もしますと「ネギ」が伸びてきているのが分かります。




翌日のネギの生育です

        

        もう1cm位、成長しています ♡♡




二日目です

        

        2cm位
        この分でしたら、一月で30cm位に育ちそうですね ♡♡♡




               ・・・・ 祈願 ・・・・
          今度は かみさん に引っこ抜かれませんように ♡♡

        




目次はこちら
          

DIY33 秘密の「プランター菜園」(前編)

秘密基地の一番最初の構想は「農地にする」だったのです。
理由は単純で、農地なら固定資産税が宅地の1/10で維持できるでしょう ♡


しかし、直ぐに挫折しました。
今は「農地」は「農家」だけに限定されていて、
          「農家」はJAに登録しないと認められないらしいんですね・・・
               すぐに諦めました。



そこで、少しの場所をジジさんに頂いて菜園にしよう ♡♡
コンクリート地面を斫らずに、どこにでも移動できる「プランター菜園」です。



先ずは「プランター」作りからです。 購入はしません。 有るものを利用します。
それらしくなりそうなのは、娘が使っていた「旅行用ハードトランク」。
これまで「工具入れ」に利用していましたが、物置が出来たので不要になりました。


捨てれば「ごみ」ですが、再利用すれば節約できます ♡



これです

    



これをドリルで水抜き用の穴をあけます。

  



小型丸鋸で蓋を開けます。

  

   プランターの強度を得るために、淵を少し残して切り取りました。



底には水捌けを良くするために砂利を敷いて・・・

  



更に「砂」を入れて・・

  



「培養土」を入れました。

  



買っておいた培養土が少し足りませんでしたので・・・

  

   玄関に置いてあった何も植わっていないプランターから土を分けて貰う事に・・・



出来たぁ ♡♡

  



さて、何を植えようかなぁ? ・・・と考えています。


本当は、植える野菜によって土造りをするのだそうです。
物臭な私には「そのまま使える園芸培養土」なら、何でも大丈夫と言い聞かせます。


長くなりましたので、取り敢えずはここまでです。
これから仕入れに向かいましょう。


                                ルンルン ♡♡


         





目次はこちら