ogisan のブログ

DIYで外壁リフォーム、そして秘密基地

DIY外壁リフォーム 15 みぃつけた我家の「欠陥下地」①

建築でもアンテナでも何でも、ちゃんと作っていれば何十年でも壊れる事はないのです!
ちゃんと、とは「手抜きをしない!」。 たった、それだけの事なんです。
DIY外壁、まず下地を整えましょう。  やり方は、
ネット上に沢山掲載されていますので、記事にない補足とPOINTだけ触れて参ります。


1.「釘」の打ち直し
  我家の外壁は「サイディング」という外壁ボードを桟に釘で止めた構造です。
  すると

  

  分かりますか?
  「釘」の頭が飛び出ています。大きいので5㎜位出ていました。これは、
  主に、長年の「風圧」に壁が押さえられて飛び出てくる事が有るらしいのです。
  なんと、道路沿いのお宅では「トラックの走る振動」でも緩んでくるとの事らしい。


  そこで「飛出した頭は金槌で軽く叩いて 打ち直し をします」・・なのですが、
  すると、他の釘の頭が出てきます??
  強く叩き過ぎたか? 軽く・・すると打った筈の釘の頭が、また出てくるのです・・
  釘の頭をペンチで引っ張ると、すっぽ抜けてしまいました ??


みぃつけたぁ、我が家の欠陥!!
  抜けた釘穴に長い針金を差して込んでも「下地」が無い!! のです。
  調べると、ほとんどが、下地のない所に釘を打っている事がわかりました。
  壁(ボード)に釘が突き刺さっているだけなのです。


 どうする
  下地を探す    ・・下地センサーを使えば・・

        

                        しかし、下地が、無い ?? のです。
   「下地の無い所に」ではなく、「下地が無い」のです。
 建築基準に則ていれば「間柱を立てる・胴縁を張る」ので・・あり得ない「筈」です ??

            

   しかし「下地検知針」「針金」で探っても、壁のどこも「下地」に当たらない!!
   いや、どこかにはある筈のはずの筈、桟(胴縁)が無い事など絶対にあり得ない筈、
 これは「手抜き」ではなく、「欠陥工事」では!!
   「重大な瑕疵担保」でも10年です。 35年間、気が付きませんでした。


 どうする 
  1.今から下地を張る 不可能
  2.今から補強する  不可能
  3.諦める    ・・しか無いのです。
     ① 釘の頭は引っ込める。
      ・頭が出たままだと、雨水が釘と外壁の隙間に染み込んでいきます。
      ・釘を抜いてもいけません。「穴」が出来てしまいます。
     ② その上から外壁と一緒に塗装します。一定の防水はできます。
     ③ 築35年、壁は落ちては来ませんでした。
       今後も落ちて来る事は無いと思う(願う)しかありません。


これが、見たり ! 建築の実態」 なのです。
施主は、どうする! どうやって自らを守る!
  各施工行程毎に「写真」を撮る
  万一に手抜きされても「写真」が証拠になります。
  私の場合は
  「瑕疵」は有っても「被害」が顕在化していないので「諦める」しかありません。


                                     続く




目次はこちらから
    

×

非ログインユーザーとして返信する