ogisan のブログ

DIYで外壁リフォーム、そして秘密基地

DIY 24 「障子」の張替

間もなく年越しですね。
暖かい日を選んで、今年こそは「障子」を張り替えることにしました。
例年は「どーせ、直ぐに破られる」ので、部分だけ張り替えるだけで済ませていました。


1.用意するもの

   

    1)よく切れるカッター
    2)障子用ワンタッチ糊
    3)50㎝の直線定規



2.手順
1)先ずは、水栓のシャワーで障子全体に水を掛けて、古い障子紙を剥がします。  

     




2)ついでに、格子を「たわし」で、埃と汚れを水で丸洗いていきます。

   


  「洗剤」を使うととてもきれいな白木になりますが、室内の枠も洗浄する時だけですね
                                 今年はパスです。



3)軽く、水気を拭き取ります。

     



4)例年は屋内のフロアーに置いて作業するのですが、
  股関節脱臼を招きやすい姿勢になりますので、作業台に載せて行う事にしました。

   



5.古い「糊跡」は、スクレーバーで軽く擦り取ります。

      

       古い「糊」が残っていますと、障子紙に茶色いシミが移りやすくなります。



6.格子に障子糊を付けます。

   

    もう10年以上前から使っている「糊」があるのですが、
    いつもの保管場所に見当たりません。探す時間が勿体ないですので、
    100均で調達してきました。


    糊は極少量を塗り付けていくだけで良いです。
    量が多いと、障子紙にはみ出して、これが黄色いシミになります。



7.障子紙のロールを障子の端にぴったりと当てて、ロールを広げていきます。

     

   このようにしますと、格子に直角平行に障子紙を貼れます。



8.ロールは格子に少し押し付けながら転がすようにして、
  「指」で格子に掛かっている障子紙を軽く摩りながら貼り拡げて行くと、
  ピンと張った状態で障子紙が貼り付きます。
  プロは「馬楝(ばれん)」を使うそうです。

   



9.定規を格子の段に押し当てて、カッターで切ります。

   

   「切れ」の悪いカッターを使うと、このようになります・・・
   プロは定規など使わず、格子の段の角にカッターを当てて、スーと引いて切ります。
   


10.カッターの刃を替えて四辺を切って、
  格子の糊が均一になるように指で撫でて、一枚が出来上がりー ♡

   



11.二枚目は、もう一度水のシャワーを掛けて、軽く水気を拭きとってから同じ作業です。
  プロは刷毛で糊付けするものですが、
  素人がワンタッチ糊を使いますと、格子が乾いていると木肌に付きにくくなります。
  水気で湿っていますと、薄く均一に塗りやすくなります。



12.余った糊は、できる限り容器から空気を押し出して栓をして保管します。

   



13.「霧吹き」はしません。
  数日放っておけば、空気中の湿気の作用だけでパンパンに張ってきます。




アフター

   

                  せめて正月一杯だけは、破らないで欲しいですね。
  


   プラスチックフィルムの障子にすれば、少々の事では破れなくなるのですが、
   障子の桟が折れる可能性が出てきます。
   「この穴は誰だぁ!!」と思いながら張り替えるのも、また楽しいものです。

             





目次はこちら
        

×

非ログインユーザーとして返信する